合格状況

例年、4年制大学と短期大学への高い現役進学率を維持してきた本学では、今年も多くの生徒が目標の進路を実現させました。早期から個別の進路指導に力を注ぎ、受験対策の強化に取り組んできた本学の取り組みが身を結んだ結果です。
今後も、難関大学や中堅大学をはじめ併設校への進学といった多彩な選択肢の中から、目標のキャリアが実現できる進路を選び出し、そこに向かって着実に合格力を高める指導や支援を展開します。
合格実績 (延べ数)
関西福祉科学大学や関西女子短期大学への内部進学をはじめ、その他の大学へ進学を希望する多くの生徒が志望大学に合格しました。
4年制大学 | |
---|---|
関西福祉科学大学 | 66名 |
関西大学 | 10名 |
同志社大学 | 3名 |
立命館大学 | 3名 |
北里大学 | 1名 |
京都産業大学 | 5名 |
近畿大学 | 10名 |
龍谷大学 | 5名 |
北九州市立大学 | 1名 |
大阪経済大学 | 1名 |
関西外国語大学 | 1名 |
京都女子大学 | 1名 |
同志社女子大学 | 1名 |
武庫川女子大学 | 4名 |
摂南大学 | 9名 |
追手門学院大学 | 14名 |
桃山学院大学 | 23名 |
大阪大谷大学 | 2名 |
大阪芸術大学 | 8名 |
大阪産業大学 | 5名 |
大阪樟蔭女子大学 | 4名 |
大阪商業大学 | 5名 |
大阪体育大学 | 2名 |
大阪電気通信大学 | 11名 |
甲南女子大学 | 2名 |
四天王寺大学 | 18名 |
帝塚山大学 | 6名 |
天理大学 | 1名 |
奈良大学 | 7名 |
奈良学園大学 | 1名 |
阪南大学 | 6名 |
びわこ成蹊スポーツ大学 | 1名 |
大阪産業大学 | 5名 |
大阪商業大学 | 5名 |
短期大学 | |
---|---|
関西女子短期大学 | 40名 |
武庫川女子大学短期大学部 | 6名 |
関西外国語大学短期大学部 | 4名 |
藍野大学短期大学部 | 1名 |
池坊短期大学 | 1名 |
大阪芸術大学短期大学部 | 1名 |
大阪城南女子短期大学 | 1名 |
大阪成蹊短期大学 | 1名 |
堺女子短期大学 | 1名 |
四條畷学園短期大学 | 3名 |
四天王寺大学短期大学部 | 2名 |
高田短期大学 | 1名 |
常磐会短期大学 | 3名 |
白鳳短期大学 | 3名 |
就職 | |
---|---|
警視庁警察官 | 1名 |
あけぼの化成 株式会社 | 1名 |
医療法人 阪本医院 | 1名 |
株式会社 松井製作所 | 1名 |
サンライト化成 株式会社 | 1名 |
千房 株式会社 | 1名 |
古橋歯科診療所 | 1名 |
メイワパックス 株式会社 | 1名 |
大阪歯科大学 | 1名 | 関西看護医療大学 | 1名 |
森ノ宮医療大学 | 2名 | 梅花女子大学 | 4名 |
天理医療大学 | 1名 | 大阪医療技術学園専門学校 | 2名 |
大阪医療福祉専門学校 | 1名 | 大阪済生会中津看護専門学校 | 1名 |
大阪府医師会看護専門学校 | 1名 | 大阪府病院協会看護専門学校 | 2名 |
奈良県医師会看護専門学校 | 2名 | 美原看護専門学校 | 1名 |
(2018年度入試実績)
指定校推薦制度
大学・短期大学・専門学校と連携を図り、推薦枠から受験できる指定校推薦制度を設けています。今後も提携校の充実に向けて取り組みます。
4年制大学
関西福祉科学大学/関西大学/近畿大学/桃山学院大学/摂南大学/武庫川女子大学/甲南女子大学/大阪大谷大学/奈良大学/追手門学院大学/常磐会学園大学/大阪産業大学/大阪商業大学/阪南大学/大阪樟蔭女子大学/大阪国際大学/宝塚医療大学/帝塚山大学/関西外国語大学/びわこ成蹊スポーツ大学/大阪経済大学 他多数
短期大学
関西女子短期大学/武庫川女子大学短期大学部/京都聖母女学院短期大学/関西外国語大学短期大学部/京都外国語短期大学/常磐会短期大学/白鳳短期大学 他多数
(2018年度入試実績)