校長からのメッセージ
「ありがとう」を大切に、「夢と志」を育み、「やる気・元気」が出る学園をめざします
関西福祉科学大学高等学校では、併設する関西福祉科学大学、同大学院、関西女子短期大学、同附属幼稚園との連携を活かし、自らの生きる道を、自らが切り開いていけるよう「生きる力」の育成に力を注いでいます。
「特別進学Ⅰ・特別進学Ⅱ・進学・保育進学」の4つのコースを設置し、生徒一人ひとりが持つ、無限の可能性を活かし、将来の夢の実現をめざします。課外活動においても、7つの強化指定クラブをはじめ、文化系クラブ12クラブ、体育系クラブ16クラブで、学校生活全般における教育体制の充実に努めています。
「ありがとう」を大切に、「夢と志」を育み、生徒と教員が心を一つにして歩み続ける、関西福祉科学大学高等学校で未来への一歩を共に踏み出しましょう。
関西福祉科学大学高等学校 校長 玉井 宏昌
教学理念
建学の精神

人は さまざまな恩恵のもとで 生かされている
この真理に目覚め 感動 感謝から生まれる 豊かな心と情熱をもって
人の幸せを願い 行動するとき 私たちは成長し 豊かな未来社会をつくる
~「ありがとう」に出会い 気づき 感動 感謝の行動から新しい「ありがとう」が生まれる~
校 訓
校章の由来
学園の位置する河内国分は古くから文化が開け、史跡などにその歴史が残されています。
本校の校章は、近くの玉手山古墳から出土した「まがたま」をもとに、
頭部のまるみは思いやりの心を、尖部は自己に対する厳しさを象徴し、理想の人物像をデザインに反映させています。
Tama Blueの由来
「学園創立75周年」「高校新校舎竣工」「大学開学20周年」を記念し玉手山学園のスクールカラーを制定。
●名 称 / Tama Blue(タマ ブルー)
●趣 旨 / 感謝 夢と志の象徴 スクールカラーとして 広く親しまれ 学園愛 母校愛の醸成を祈念