進学コース男女共学 140名
クラブ
人間力育成
優先入学
勉強とクラブ活動の両立を
基本に多彩なプログラムで夢を実現
ポイント
- 1
特色授業で広い視野を持ち、教養を高め人間力を育む。
- 2
資格取得やクラブ活動など、一人ひとりがやりたいことに打ち込む。
- 3
併設大学・短大への優先入学制度も活用し、安定した進路実現へと導く。
進路実績
- 関西福祉科学大学
- 関西女子短期大学
- 明治大学
- 関西大学
- 関西学院大学
- 近畿大学
- 甲南大学
- 龍谷大学
- 摂南大学
- 京都外国語大学
- 関西外国語大学
- 大阪歯科大学
- 他
※過去3年間分
カリキュラム
総合的な探究の時間であらゆる考え方を構築し、2年次では特色授業でさまざまな体験学習の中で経験を積み、将来の進路について考えます。
PICK-UP
キャリアアップワークショップ
自分の興味のある分野を選択し、将来への意識向上を促します。
- ●こどもの遊びを知ろう
- ●リハビリテーションとコミュニケーション
- ●オリジナルゲーム企画体験
- ●間取りプランと住宅設計
- ●自動車の安全点検とコンピューター診断
- ●ペーパーアイテムを作成しよう
- ●アスリートを支えるトレーナーとは
- ●美肌力UP! プロが教える潤いマッサージ体験
- (過去の実績例)
職業選択講座
外部講師を招き、各分野のスペシャリストの話を聞きます。
また、それについて討論をして自分のものとしていきます。
●青年海外協力隊
●JAXA
(過去の実績例)
進学コース合格実績
(併設校進学希望者)
検定合格をバックアップ漢検全員受検
入試の際に検定取得を重要視する大学が増えてきています。漢検・英検を中心に、各種検定の受検を積極的に奨励し、特に漢検合格にむけて、個別学習だけでなくホームルームを使った漢検対策を実施しています。
- ■実用英語技能検定(英検)
- ■日本漢字能力検定(漢検)
- ■実用数学技能検定(数検)
- ■ビジネス文書検定
- ■日本語検定
- ■硬筆・毛筆検定
OB.OG VOICE
関西学院大学 商学部
入学と同時にコロナ禍になり学校は休校、部活でも大会の中止や延期が続きました。モチベーションの維持がとても難しく辛い時期でした。そんな中で自分ができる事を一生懸命考えました。いつ始まるかも分からない大会に備え部活から帰宅後もトレーニングを続け、勉強面では漢字テストや英単語テストは3年間常に満点を取るように頑張りました。コツコツと諦めない努力の積み重ねが第1志望合格に繋がったと確信しています。
藤上 愛(大阪市立旭陽中学校)
京都外国語大学 外国語学部
高校生活はコロナに振り回された3年間でした。毎日どうなっていくんだろうという不安ばかりでしたが、こんな状況だからこそ今自分がどのように勉強に対して毎日を送らなければいけないのかを担任の先生からオンラインでの面談・授業で気づかされました。どんな状況でも生徒の成長を考えて工夫し実践してくれた先生の取り組みのおかげで最後に目標大学合格をつかむことができました。
若枝 歩夢(広陵町立真美ケ丘中学校)
関西福祉科学大学 保健医療学部
将来の夢である理学療法士を目指すうえで、内部進学があるという点がとても魅力的でした。クラブ活動をしながら成績を保ち続けることはとても大変でしたが、勉強と部活動を両立することによって勉強面だけでなく内面的にもプラスされました。
綿口 遥斗(羽曳野市立誉田中学校)