進学コース


進路実績
- ■ 関西福祉科学大学
- ■ 明治大学
- ■ 同志社大学
- ■ 甲南大学
- ■ 摂南大学
- ■ 関西外国語大学
- ■ 関西女子短期大学
- ■ 関西大学
- ■ 近畿大学
- ■ 龍谷大学
- ■ 追手門学院大学
- ■ 大阪歯科大学 他
※過去3年間分
カリキュラム
総合的な探究の時間であらゆる考え方を構築し、2年次では特色授業でさまざまな体験学習の中で経験を積み、将来の進路について考えます。

PICK-UP

総合的な探究の時間

進学コース合格実績
(併設校進学希望者)




検定合格をバックアップ
漢検全員受検
入試の際に検定取得を重要視する大学が増えてきています。
漢検・英検を中心に、各種検定の受検を積極的に奨励し、特に漢検合格にむけて、個別学習だけでなく朝のSHRを使った漢検対策を実施しています。
■実用英語技能検定(英検)
■日本漢字能力検定(漢検)
■実用数学技能検定(数検)
■ビジネス文書検定
■日本語検定
■硬筆・毛筆検定
時間割(2023年度1年生の一例)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限 | 芸術 | 言語文化 | グラマー |
数学Ⅰ | 情報Ⅰ | 数学A |
2限 | 芸術 | 数学Ⅰ | 生物基礎 | 体育 | 情報Ⅰ | 英語コミュニケーションⅠ |
3限 | 数学Ⅰ | 歴史総合 | 歴史総合 | 体育 | 言語文化 | 現代の国語 |
4限 | 現代の国語 | 数学A | 英語コミュニケーションⅠ | グラマー |
数学Ⅰ | 地理総合 |
5限 | 科学と人間生活 | 生物基礎 | 言語文化 | 総合探究 | グラマー |
|
6限 | 地理総合 | 英語コミュニケーションⅠ | 体育 | LHR | 科学と人間生活 | |
7限 | 高大連携 | K'sUP!(進学補講) | K'sUP!(進学補講) | 高大連携 | K'sUP!(進学補講) |
明治大学
学校生活では何事にも全力で取り組み、体育祭や文化祭などの行事においては、仲間と協力し、助け合うことで絆が深まりました。部活動の日本拳法で全国制覇を達成したことや第一志望の大学に合格できたのは、辛い時に支えてくれたその仲間や先生方のお陰だと感謝しています。
土屋 賢生(大阪市立大正北中学校)

奈良県医師会看護専門学校
コロナ禍で、学校行事や部活動など予定通りには行えませんでしたが、それでも楽しい学校生活を送れたのは友人・先生方のおかげと感謝しています。勉強は苦手でしたが、計画を立てて学習すること、提出物などの期日を守ることを意識して、努力を重ねました。今後は高校で学んだ感謝の気持ちと努力することを忘れず夢実現に向かっていきます。
上野 大航(香芝市立香芝北中学校)

大阪工業大学
生徒会活動、部活動、勉強すべてに全力で取り組んだ高校生活でした。色々な事で悩んだりした時には、先生方や仲間たちが自分の事のように向き合って相談に乗ってくれました。壁を乗り越えるたびに自分の成長を感じることができました。今後夢実現に向けて悩むことも多いと思いますが高校生活での経験を活かして頑張っていきます。
垣本 綾(斑鳩町立斑鳩南中学校)
