

進路実績
- ■ 関西福祉科学大学
- ■ 関西学院大学
- ■ 立命館大学
- ■ 近畿大学
- ■ 同志社大学
- ■ 関西大学
- ■ 京都産業大学
- ■ 龍谷大学 他
※過去3年間分
カリキュラム
難関大学の合格を見据え、特に文系教科を重点的に学習します。
豊富な授業時間で学習習慣を身につけ、実力を養います。

PICK-UP

英語強化プログラム

英語検定合格への道
全員受験入試制度改革の中で英語の民間資格の重要性が高まっています。特別進学Ⅰコースでは3年間で2級以上の合格をめざしています。直前対策講座を8限目に実施し、より効率的に学習を進めるとともに英検にむかう雰囲気づくりを行っています。また英語検定に力を入れることで大学入試に有利な進路指導に結びつけます。
- ■個別リスニング対策
- ■級別ライティング対策
- ■デジタル教材を活用しての単元演習


安心の進学補講と
個別指導

教科書の知識をより深く理解し、入試対応レベルまで引き上げる進学補講を実施しています。クラス全員が受講するので「みんなで頑張る!」という雰囲気ができます。また、放課後には、充実した個別指導も行っています。

志望校合格をめざして
学習合宿

学習合宿では日々の授業の中で培った基礎力を応用力へとステップアップできるよう学習に取り組みます。クラスの仲間と寝食を共にし絆を深め、互いの進路意識を高めます。
1日の流れ

小テスト(8:40〜)
小さな積み重ねは大きな成長の基礎です。



授業(9:00〜17:25)
大学合格実現をより一層引き寄せるものです。



個別指導(17:25〜)
1対1だからこそ、安心した弱点強化ができます。



予習・復習
帰宅後1日の振り返り・明日への準備が、レベルアップの近道です。
時間割(令和元年度1年生の一例)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1限 | 体育 | 数学Ⅰ | コミュニケーション英語Ⅰ | 体育 | コミュニケーション英語Ⅰ | 生物基礎 |
2限 | 体育 | 英語表現Ⅰ | 世界史A | 数学Ⅰ | コミュニケーション英語Ⅰ | 数学A |
3限 | 科学と人間生活 | 国語総合 | 生物基礎 | 国語総合 | 国語総合 | 国語総合 |
4限 | コミュニケーション英語Ⅰ | コミュニケーション英語Ⅰ | 日本史A | コミュニケーション英語Ⅰ | 日本史A | 世界史A |
5限 | 社会と情報 | 芸術 | 科学と人間生活 | 英語表現Ⅰ | 英語表現Ⅰ | |
6限 | 社会と情報 | 芸術 | 数学A | LHR | 数学Ⅰ | |
7限 | 国語総合 | 現代社会 | 国語総合 | 現代社会 | ||
8限 | 進学補講 | 進学補講 | 進学補講 | 進学補講 |
※上記時間割に総合的な探究の時間が加わります。

同志社大学 法学部
特別進学Ⅰコースの良いところは、1人の先生に対しての生徒数が少ないことで個々の問題も諦めることなく解決できるところだと思います。少人数学習のため同級生とも仲良くなることができて、放課後の課外授業も同級生や先生と一緒に議論し合いながら楽しく勉強できました。特に英語が充実したカリキュラムになっているので得意な英語力をさらにプラスできたと思っています。
谷山 理矩(東大阪市立花園中学校)

近畿大学 国際学部
カリキュラムが充実している上に小テストの頻度が多いので学習する習慣が自然と身につきます。放課後は先生に質問する時間もたくさんあり、理解している自分を実感できます。この環境で3年間過ごすことは大学進学に大きくプラスになりました。大学進学後は留学など国際交流を積極的にしていきたいと思います。
吹元 暸仁(四條畷市立田原中学校)
