12月8日(日)に、第3回のオープンキャンパス・学校説明会を開催しました。先週あたりから寒気を伴った北風も吹き、少しずつ冬の気配が感じられるようになりました。その中、中学生と保護者合わせて500名を超える多くの方が参加されました。
全体の説明会では、オープニングとして、今回は“吹奏楽部”による演奏がありました。その後、理事長、校長の挨拶があり、本校の教育内容や進路等についての概要と共に入試科目の傾向と対策が、教頭より説明されました。
保護者の方のメッセージの後、各班に分かれて校舎見学を行い、最後に今年リニューアルしたタマカフェ(学園食堂)で、「ホッと一息」ついて頂きました。
その時の様子をご覧ください。
関西福祉科学大学高校へ、ようこそ! 受付をすませて、、、
説明会会場へ 高校グラウンドは、来年人工芝に生まれ変わります
吹奏楽部の演奏でスタート 理事長より玉手山学園の紹介
校長挨拶の後、司会者を呼んでインタビュー 受験生の皆さん、最後まで頑張って下さい
保護者を代表してメッセージ
この後、グループに分かれて、校舎見学を行いました。このHPでも再現したいと思います。
保育コースの班は、付属幼稚園の園舎を見学 第2体育館;この日は中学生を招いて練習試合
音楽室;吹奏楽部のパート練習中でした 生物実験室;なぜか爆笑の渦でした
多目的室;リクエストがあり、急遽、ミニコンサートが始まりました
ICT教室;iPadを使って英語の学習 進路指導閲覧室;将来の夢に向かって!
美術室;展示鑑賞しながら、3階普通教室へ
ホッと一息コーナー;温かいココア、いかがですか?
ラーニングコモンズ;何でも聞いて下さい タマスクエアー;お疲れ様でした
次回は、12月14日(土)です。最後の入試説明会になります。是非お越し下さい。